2020/09/21 ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズをやってみた

先日購入し、30時間ちょいでクリアしました。
最初、操作にあまり慣れていないのといきなりp5の怪盗団フルメンバーが最初から揃っていていたことに困惑しました。(誰をパーティに入れるかや操作キャラを迷ってしまう)
しかしスキルや銃、オブジェクトを利用した攻撃などに慣れていくとこれがなかなか面白い。
ペルソナシリーズの醍醐味であるペルソナの育成、作成のみも面白いのですが、BANDスキルといって物理攻撃力をあげていったりお金がたくさん入るようにしたりショウタイム(必殺技みたいなもの)の火力を上げるか(他にも色々あります)ポイントを消費して強化するものを選んでいけます。
それによって自分が戦いやすいやり方を強くしていけるのがいいですねー。
わたしの場合、銃をめっちゃ強化しました、一戦ごとに弾が全回復するのがOPと感じたので。

バトルはペルソナ4や5並みに面白いかもですね。
いちいち戦闘画面に切り替わったりせずそのまま戦っていけるので雑魚に時間をかけずに済むのもいい感じです。

ストーリーもめっちゃいいです。
ネタバレは避けたいので詳しくは書けませんが、まさにペルソナといってよいムネアツ展開!

6千円くらいしましたが大満足です。
ペルソナをここまでうまくアクションゲームにできるんだなー。
後半は本当にペルソナ5やってる感じでした。

無理に悪い点をあげるなら2つ。
一つはp5のサブキャラを(意図的だとは思いますが)出していない点。
いままでいたサブキャラに全然会わないのはかなり不自然・・・。
もう一点は現実世界に帰ってもペナルティがない点。
ペルソナシリーズは日付が進んでしまうのでそれが緊張感を作り出していたのですが・・・。
夏休みだけのお話だったから難しいかもですが、それだったら1年にしてほしかったですね。
まぁそこはしゃーない。

十分面白かったです!!!
ソフィー可愛すぎ。
開発スタッフさんありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です